ナーシング・アロマ・セラピーの技術    

看護介入分類(NIC)の図書には,鎮静,疼痛緩和やリラクゼーションのためのマサージ法や局所塗布法,入浴法などのアロマセラピーが記載されています.この著では,その技術については殆ど記載されていません.ただ留意すべき事柄やセラピーの概要についてのみ列記されています.

国内ではアロマセラピーを推奨する医療人の組織(学会)もありますが,看護診断(看護問題)に特化してそのケアを行なう方法についてはあまり注目されていないようです.殆どが医学的な診断,例えばアトピー性皮膚炎とか膀胱炎等です.しかし,共通するプロブレムもあります.それは痛みのケアやストレスケアなどです.

 
 
 1,ナーシング・アロマセラピーとは
都心の街角を歩いていると,リフレクソロジー,アロマテラピーという看板が目にとまります.肩こり・ストレス等の癒し効果を,キャッチフレーズにしたものです.料金もかなり高価で,60分8,000円~12,000円です.そして,英国式などという表示もあったりします.
このようなコンセプトと看護ケアの目的は同一なのでしょうか?うっかりすると,街中のアロマテラピーと同じことを行なうkとになります.それには,問題の着眼点が異なることを認識すべきです.そして,看護問題の範疇とは何かを明確にすべきです.ナーシング・アロマセラピーは看護問題に対しての看護治療です.そこでこのアロマセラピーを適応する看護問題はどのような患者さんの徴候・症状でしょうか?
NANDA-I2007-2008定義と分類には186の看護診断ラベルが記載されています.その186の看護診断の症状・徴候からアロマセラピーの適応によって症状が改善する看護問題に対してケアを行ないます.
看護問題を選択する前に,精油の効能についての知識が必要になります.しかし,精油の主成分(化学分子構造)は,わかっていても,精油の殆ど(すべてかも知れません)は,含有物質は複数含まれています.そこで効能についての知識は,ひとつは経験知で,参考になるのは,ヨーロッパの民間療法(補完療法)として長年培われてきた情報です.これらの翻訳本は,フレグランスジャーナル社が多く出版していますので,関連図書を学習する必要があります.しかし,近年になって徐々に精油のエビデンスが検証されてきましたので,科学的な見解での研修も企画しなければと考えています.

 

 1,ナーシング・アロマセラピーの方法
一般にアロマセラピーは芳香療法として普及しています.植物の葉や花,茎,幹,根等を高温の蒸気で蒸して,油嚢に含まれる香りを含んだ成分を蒸留します.その蒸留した水を冷却すると,精油と水(芳香水)が抽出されます.この精油をエッセンシャルオイルというのですが,このオイルに含まれる成分が香りの分子となって,嗅覚から脳中枢に伝達して,自律神経を抑制させたり等の効能が得られるのです.
ですから,先に述べた精油の芳香効果と科学的根拠についての情報も必要です.
アロマセラピーの方法は,
1)芳香療法:アロマランプ等を用いて室内に香りを充満させる方法です(病院では個室でないと無理です
2)アロマバス法:在宅看護では,お風呂に精油を滴下して用います(精油は水に溶けませんので,生クリーム(フレッシュも可)等にいったん混入して用います)また,看護ケアとしてフットバスに精油を用いると効果的です.
3)塗布・マッサージ法:アロマ・マッサージは看護ケアをより効果的にします.精油をベジタブルオイル(例:グレープシード・ホホバ油等)に1%~2%の濃度で希釈して用います.塗布法は局所に精油を塗布する方法ですが,看護ケアとしてはお勧めしません.ただ個人的にはこんな方法で精油を使っています
例1)調理のときの火傷:火傷直後にホホバ油にラベンダー2%含有を塗布(痛みが消えて,水泡形成も軽症ですみました,皮膚が少し黒色を呈してきたら,同油(ホホバ油+ラベンダー)にローズマリーを0.2%以下程度で混入して塗布しました.瘢痕形成が殆どなく完治しました.
.例2)ドアに指を挟んだとき,すぐにラベンダーの精油をs直接塗布,不思議に痛みが消失しました
例3)歯肉が腫れて痛むときに,ティトリーの精油を指先につけて,歯肉に塗布(1日数回)すると効果がありました
*ラベンダーは鎮痛作用,鎮静作用があります.ティトリーは殺菌作用なんです
(余談ですが,ティトリーは水虫にグッドです.ラベンダーといっしょに塗布すると痒みも消失です)
4)その他:吸入法等がありますが,すべての精油の科学的効能分析が明確でありませんので看護ケアとしては好ましくありません.私は,感冒の季節に咽頭の不快感を感じたときは,ユーカリシトリオドラ(レモンユーカリ)をベースンに熱湯を注いで,そのなかに数滴(1滴0.05ml)滴下して,気化する蒸気を吸入すると,咽頭の不快感が取れます.ユーカリシトリオドラは,ウイルスの殺滅効果があるのですね

 3.マッサージ法
(準備中,お待ち下さい)

≪Page Top≫